花粉

placeholder

いやぁ。。。

今年は猛威を振るっていますね。。。

眼や鼻はもちろん、肌まで痛く感じるぐらい

花粉が荒れ狂っています。。。

もう、 グジュグジュ です。。。(鼻水)

わたしが花粉症にかかったのは

30歳のとき。

それまでは、

 

「 花粉症??  そんなものは自分には無関係だ!! 」

 

ぐらいに超強気でした。

当時は栃木県宇都宮。

日光杉で有名な、日光東照宮まで通じる道を

毎日のように通っていました。

ある日のこと、

 

     ツゥーーーー。。。。 (鼻水が音も無く。。。)

あれ??

鼻血かなぁ??

ふと、鼻をぬぐうと

水のように透明の液体。(鼻水)

 

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・   まさかなぁ。。。

そこから突如、狂ったようにクシャミの嵐。。。。

現在に至ります。(汗)

体質を根本的に改善したくて

この4年程は病院にも行かず

 

      ノーガード戦法  をとってきました。

・・・・ですが、

完全にやられています。。。(汗)

 

幼稚園から今日まで、無休のわたしですが

花粉だけには参っております。。。

レーザー治療を薦められますが

他に何か良い治療法をご存知の方

是非とも教えてください!!

この投稿が気に入ったら是非シェアしてください

Related

関連する記事

商売と信者

このまえスゴイ商品に出逢いました。  うちの社員からの紹介でした。 血行をよくして、身体のハリや、肩

ハイジ続編

先々月、こちらのブログで紹介した 低燃費少女ハイジ!!  ついに続編 第七話 です!! まぁ、まず 

竜馬の時代から今をみる

わたしはダイエーを創業した中内さんを 経営者として敬愛してきました。 ダイエーは残念ながらその後を継

森羅万象に溶け込む組織論

組織運営のあり方に関する論は プラトン の 『 国家 』 をはじめ 古代 からみられた。 現代的な組

雨ニモマケズ

雨ニモマケズ   詩人の宮沢賢治に「雨ニモマケズ」という有名な詩。 わたしはこの詩が大好き

天下人の心

北条早雲の時代より続いた 長きに渡る、 戦乱の世を、 日本の戦国時代を最期平定させたのは 徳川家康公