たこ焼き

placeholder

先日、たこ焼きを焼きました。

 

美味しいですよね~

家でする たこ焼き は。

ゆっくり、 食べる ことにつながるし。

いつもは超早食いのわたしも、

さすがにゆっくり食べざるを得ないわけです。(汗)

 

自分でたこ焼きを焼くのは小学生以来。

小学生の頃は たまに近所の家族と一緒に

たこ焼きしていましたが、母にとってたこ焼きは

何度も焼かないといけないし、

機器にこびりつくし、洗い物が異常に増える

たこ焼きは、あまり好きな料理ではなかったようです。

そりゃそうですよね。。。(汗)

 

そこで、母が考えた制度が

 

    権利獲得制度

 

だったわけです。

 

★100点を取れば、たこ焼きはもちろん 何でも好きな料理をリクエストできる。

これにより、我が家での

たこ焼きはほとんど姿を消しました。。。(汗)

子供ながらにも、せっかく苦労して獲得した権利を

なかなか、 『 たこ焼き 』 とは選ばないわけです。

外で100円で売っているし。。。

 

なので、ほとんど20年ぶりぐらいに

味わった 自分で焼くたこ焼きの味 は

格別でした!!

この投稿が気に入ったら是非シェアしてください

Related

関連する記事

森羅万象に溶け込む組織論

組織運営のあり方に関する論は プラトン の 『 国家 』 をはじめ 古代 からみられた。 現代的な組

今という時代に

今、何が売れるのか?     「 どんなモノを扱ったらよいと思います??? 」 &nbsp

ゆく2008年 くる2009年

2008年がもうすぐ終わります。 皆さんどのような年になりましたか? わたしにとっての2008年は

あと11万6800時間

「 光陰矢の如し 」という言葉があります。 今わたしは39歳ですが、 明らかに小さかった子供の頃より