たこ焼き

placeholder

先日、たこ焼きを焼きました。

 

美味しいですよね~

家でする たこ焼き は。

ゆっくり、 食べる ことにつながるし。

いつもは超早食いのわたしも、

さすがにゆっくり食べざるを得ないわけです。(汗)

 

自分でたこ焼きを焼くのは小学生以来。

小学生の頃は たまに近所の家族と一緒に

たこ焼きしていましたが、母にとってたこ焼きは

何度も焼かないといけないし、

機器にこびりつくし、洗い物が異常に増える

たこ焼きは、あまり好きな料理ではなかったようです。

そりゃそうですよね。。。(汗)

 

そこで、母が考えた制度が

 

    権利獲得制度

 

だったわけです。

 

★100点を取れば、たこ焼きはもちろん 何でも好きな料理をリクエストできる。

これにより、我が家での

たこ焼きはほとんど姿を消しました。。。(汗)

子供ながらにも、せっかく苦労して獲得した権利を

なかなか、 『 たこ焼き 』 とは選ばないわけです。

外で100円で売っているし。。。

 

なので、ほとんど20年ぶりぐらいに

味わった 自分で焼くたこ焼きの味 は

格別でした!!

この投稿が気に入ったら是非シェアしてください

Share on facebook
Share on twitter
Related

関連する記事

いざ!! アジアへ!!

みなさんアジアのどこかの国へ 旅行にいかれたことはありますか?? エンブリッジは今年から 中国 をは

疾くあること

コンサルティング会社や企画会社。 これらの業種は一般的に業務時間が長くなることが 常とされている風潮

厄年を科学する!

今年はわたしにとって 前厄 といわれる年にあたります。 昔から厄年についてはよく耳にしていたし、 近

人材が動く 2

国内の経済環境の急激な変化のせいか エンブリッジにもたくさんの履歴書が届きます。 わたしたちのような

今という時代に

今、何が売れるのか?     「 どんなモノを扱ったらよいと思います??? 」 &nbsp