【読書版】 最初の第一冊!!

placeholder

 

   V字回復の経営    ~ 三枝 匡 ~

       日経ビジネス人文庫

これは見事な名著です!

こんな具体的な経営戦略書はなかなかないのでは??

と思えるほど。

私も紹介されて読んだ本ですが

この本は、毎日持ち歩いています。

そのぐらい、わかりやすく

また、一度読んだだけでは消化しきれないぐらいの

具体的、かつ 実践的なビジネスの知恵が

たくさんつまっているのです。

わたしも会社でなにかあったり

うまくいかなかった時に

いつものぞくようにしています。

 

基本的な啓発書とこの一冊だけで

充分な気がするぐらいの一冊ですよ!

 

この本には、本当にたくさん好きな言葉がつまっているのですが

わたしが一番好きな言葉は

 P133 6行目

 「 その答えのほとんどを君たちは すでに 知っている 」

 

これが記念すべき 【読書版】KOTODAMA シリーズにて

選んだ一言です。

 

この言葉に、経営者が現場のみんなに言葉をおくるとき

想いをおくるとき。

その時の気持ちがすべて込められている。。。

そんな風に感じることができる言葉なんです。

この投稿が気に入ったら是非シェアしてください

Related

関連する記事

創業記念日

昨日の11月19日 エンブリッジを創業して、丸々5年を経過しました。   昨日は、本当に社

原点

久しぶりに ブログを続けて書いている。。。 社員からの反応も、         

BIRTH

実家で飼っている、マル (トイプードル)に   昨日 “ 赤ちゃん ” が誕生しました!!! アップ

師走前夜

もう 師走 目前ですね。。。 ・・・・ ・・・・ ・・・・       はやい。。。 一年

東京と大阪

今日、関東でシゴトをしていた時に とてもお世話になった、メーカーの支店長に ランチをご馳走になってま

復活!!

お久しぶりです! ながらく ながらく ブログをお休みしていました。(汗) すいません。 たくさんの方