今という時代に

placeholder

今、何が売れるのか?

 

  「 どんなモノを扱ったらよいと思います??? 」

 

最近よく聞かれる相談ごとは

圧倒的にこれです。

私も日々、興味深く考えます。

いろんな歴史を遡り考えたりもします。

そうした毎日の中で、私が興味を持っていることは

やはり、 「 歴史 」 なのです。

それは、 最低でも100年は続いてきたようなもの。

もっといえば、1000年、2000年と人が必要としてきたもの。

 

必要なものは、 既に在る のだと思っています。

 

つまり、まったく今までに無かった新しい価値感やモノ、サービスというよりも

数千年と必要とされてきたものを、新しい流通価値で提供する。

 

流通がもっともっと全世界的にボーダレスになる。

エンブリッジが挑戦していきたいことは

新しい時代に、 新しい流通価値 を築くことなのです!

この投稿が気に入ったら是非シェアしてください

Related

関連する記事

花粉

いやぁ。。。 今年は猛威を振るっていますね。。。 眼や鼻はもちろん、肌まで痛く感じるぐらい 花粉が荒

緊急時にこそ

今日までの企業さんが多いのでしょうね。 なんとなく、ガヤガヤ騒がしい感じがいたします。 年末の挨拶回

タルムード

「 自分の思考に注意すること。 」 この言葉には、 ある本で出会いドキッとしたのを覚えています。 &

無と有

エンブリッジは、情報・知(インテリジェンス) 文化を提供していけるような会社にしていきたいとの 願い

ギリギリのセンス!

才能とは、 紙一重。 そして、 百聞は一見にしかず。 好みは分かれるところでしょうが、 みなさん、ま