おいしい淡路島 社団法人 発進!!

placeholder

今年も淡路島のみなさんが

エンブリッジに大集合して、新年から2回目の

社団法人 経営の理事会です。

みんな

これからの淡路島をどのように PR させていくのか

真剣に協議中です!!

今年の淡路島の目玉はなんなのか??

おいしい淡路島 楽天店の一番の うり を何にするのか??

どうすれば、淡路島の1次産業者のみなさんの事業が継続できるのか??

みんな、みんな もの凄く 真剣です!!

淡路島理事会①.jpg

淡路島 1次生産者にて

漁業従事者の平均年齢は 71.2歳

農業従事者の平均年齢は 74.6歳

これが現状です。

魅力ある、 食づくりの現場 にしていきたい。

そのためには、 何を大切にすべき なのか?

どうすれば、 若者が集まる魅力溢れる職場 になるのか?

淡路島理事会②.jpg

現状の 市場 に頼った流通だけでは

もう限界。。。

新しい売り先、新しい売り方とは何なのか?


本物の美味しさ
をお届けしたい。

どうすれば、何百何千とある中から、選ばれることができるのか?

どうすれば、消費者に 本物の味 を伝えることができるのか?

淡路島理事会③.jpg

今年は本格的に おいしい淡路島 楽天店 を

リニューアルして、

新生 淡路島社団法人の力を皆さまに

ご披露できるように頑張ることで意見が一致!!

こうやって、最低毎月1度は

1次生産者、2次産業者、そしてわたしたちエンブリッジのような

3次産業者が一体となった、 おいしい淡路島 社団法人のような組織を

 『 6次産業 』 と呼ばれています。

 
  1+2+3=6
 

というわけです。

餅は餅屋。

お互いの事業の長所を組み合わせて新しい価値観を生んで

旧来の産業を活性化させていく、この社団法人のような取組みは

今の日本にとって、とても大切な構造改革です。

みなさん!!

是非とも 今年の おいしい淡路島 を

よろしくお願いいたします!!

この投稿が気に入ったら是非シェアしてください

Related

関連する記事

般若心経

こないだフッと般若心経ってどんな意味なのかなぁと 疑問をもったので、自分なりに勉強してみました。 般

ビジネスの発展と落語

どこの会社も自社のビジネスの発展のために 日々、いろんなスキームを考えたり、社員教育を 考えたりして

ルーツ

   つい先日、自分のルーツを探しに 新潟 まで行ってきました。  たまたま仕事で、新潟での講演依頼

厄年を科学する!

今年はわたしにとって 前厄 といわれる年にあたります。 昔から厄年についてはよく耳にしていたし、 近

ゆく2008年 くる2009年

2008年がもうすぐ終わります。 皆さんどのような年になりましたか? わたしにとっての2008年は