ゆく2008年 くる2009年

placeholder

2008年がもうすぐ終わります。

皆さんどのような年になりましたか?

わたしにとっての2008年は

一文字で表せば

 

     人

 

です。

人にはじまり

人に終わった一年でした。

経営者となり五年が過ぎ、

毎年毎年が  に悩み

 で喜んできました。

ですが、いままでの五年の総決算ともいうべき年でした。

思えば、創業以来

たくさんの  と出逢いました。

社内、社外に関わらず

たくさんの方々との出逢いにより

今日があります。

そんな中で、今年はエンブリッジにとって

人材の 潮の目 が変わった年となりました。

そんな風に感じていました。

 

とてもユニークなひと。

これからがとても楽しみなひと。

はじめて出逢ったときからは想像できない程

成長したひと。

 

今までのわたしにとっては

ニュースの中だった人材との出逢い。

彩り豊かな人材との出逢いが

2008年にはありました。

事業は  です。

それだけは常に尊重してきました。

 

2009年のわたしの課題は

このような人との出逢いをいかに活かしていくのか。

これに尽きます。

 

情緒的な判断を捨て

今、なにが必要なのかを見据えて

ただ、  だけを見つめ、

チャレンジしていく一年にしたい。

 

それが新しい年を前にした

今の気持ちです。

みなさま。

よいお年を!!!

この投稿が気に入ったら是非シェアしてください

Related

関連する記事

ご冥福を

昨日、飯島愛さんが逝去されました。 わたしは彼女と同い年だったようです。 昨日知りました・・・。 や

カウントダウン

年末ムード一杯ですね。。。   いかに不況でも、1000年以上つづく 伝統と習慣には 叶わ

飛び込み

今日、 ほぼ、 飛び込み で エンブリッジに来てくれた ある営業さんと 出逢った。 とても良いご縁を

無と有

エンブリッジは、情報・知(インテリジェンス) 文化を提供していけるような会社にしていきたいとの 願い

 『 日本はどうなるの? 』  これが最近、ほんとうに日々想うことです。。。 しっかりと指針を示せな

選択するということ

「 選択 」 するということ。 人は生きていく上で、たくさんこの場面に出会う。 今日のランチのメニュ