ご冥福を

placeholder

昨日、飯島愛さんが逝去されました。

わたしは彼女と同い年だったようです。

昨日知りました・・・。

やはり、同じ年の方が亡くなると

そのような逝去の仕方であれ

寂しくなるのと同時に、わが身も振り返ります。

 

もちろん、彼女とは何の面識もないし

正直、ファンだったわけではありませんが

TVを通じて感じる彼女の人間性にはとても共感できる

女性だった印象があります。

 

とても正直に、自分と向き合い

自分をさらけ出して生きてこられた方のように

感じていました。

 

今回の事件は、われわれ同世代の人間に対して

様々なメッセージを投げかけ、

各々が、各々の背負うものに応じて

考えさせられることの多い、死だったように思います。

 

わたしもたくさんのことを考えさせられました。。。

 

飯島愛さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

この投稿が気に入ったら是非シェアしてください

Related

関連する記事

キックオフ

エンブリッジの第7期がスタートして 約1週間たちました。 今年も京都の霊山護国神社の上にある 坂本龍

森羅万象に溶け込む組織論

組織運営のあり方に関する論は プラトン の 『 国家 』 をはじめ 古代 からみられた。 現代的な組

人材が動く

派遣切りが社会現象になり、数週間が経過しました。 雇用不安が叫ばれる社会。   派遣社員だ

ICRT

昨日は ICRT という 大阪が力をいれて取り組んでいる ロボット技術(以下、RTと省略)の展示会が

原点

先週の土曜日に、 久しぶりに 懐かしくもあり、厳しくもある、 あたたかい顔ぶれに逢ってきました。 高