ご冥福を

placeholder

昨日、飯島愛さんが逝去されました。

わたしは彼女と同い年だったようです。

昨日知りました・・・。

やはり、同じ年の方が亡くなると

そのような逝去の仕方であれ

寂しくなるのと同時に、わが身も振り返ります。

 

もちろん、彼女とは何の面識もないし

正直、ファンだったわけではありませんが

TVを通じて感じる彼女の人間性にはとても共感できる

女性だった印象があります。

 

とても正直に、自分と向き合い

自分をさらけ出して生きてこられた方のように

感じていました。

 

今回の事件は、われわれ同世代の人間に対して

様々なメッセージを投げかけ、

各々が、各々の背負うものに応じて

考えさせられることの多い、死だったように思います。

 

わたしもたくさんのことを考えさせられました。。。

 

飯島愛さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

この投稿が気に入ったら是非シェアしてください

Related

関連する記事

想い

人の想いは複雑である。 また、その想いを人につたえることは とても難しい。 言語不一致なく、想いを表

疾くあること

コンサルティング会社や企画会社。 これらの業種は一般的に業務時間が長くなることが 常とされている風潮

年始の風物詩

年始の風景は 好きなんですよね。。。 社会人になってから 年始の街の風景を意識するようになりましたが

人材が動く 2

国内の経済環境の急激な変化のせいか エンブリッジにもたくさんの履歴書が届きます。 わたしたちのような

神さまと神さまの対決

  神さまの世界に対決はあるのでしょうか?? 神話や漫画ではありますよね。。。 では、現実

眠りと同じ効果!?

最近、なぜか。。。 『 北の国から 』にはまってしまっている。。。 しかも、疲れているときほど なぜ