クリスマスイヴ・イヴ

placeholder

今日はクリスマスイヴの前夜。

つまり、イヴ・イヴですね。

この時期の街並みはクリスマス色で

街が染まっています。

街行く人々の顔つきも

どこか幸せそうに感じます。

クリスマスにあまり今のところ縁のない(汗)人生ですが

クリスマスの街並みや雰囲気、

そして、クリスマスソングは大好きです。

クリスマスソングには、

なにか特別な、

なにか込められているというか

 

        

 

を とても柔らかく感じるのです。

 

たとえば、これをどうぞ。

 

 

 

 

いいですよね!

定番中の定番です。

 

そして、日本を代表するクリスマスソングのキング!

 

 

わたしが通っていた幼稚園は聖書幼稚園という

キリスト系の幼稚園でした。

そのせいでしょうか。

小さな頃からクリスマスソングは大好きでした。

小さいときに一番好きだった曲はこれです!

 

 

神秘性があるんですよね。

なんだか。

皆さんはどのクリスマスソングが好きですか?

 

では、最後にこちらを。

この投稿が気に入ったら是非シェアしてください

Related

関連する記事

森羅万象に溶け込む組織論

組織運営のあり方に関する論は プラトン の 『 国家 』 をはじめ 古代 からみられた。 現代的な組

人材が動く 2

国内の経済環境の急激な変化のせいか エンブリッジにもたくさんの履歴書が届きます。 わたしたちのような

タルムード

「 自分の思考に注意すること。 」 この言葉には、 ある本で出会いドキッとしたのを覚えています。 &

疾くあること

コンサルティング会社や企画会社。 これらの業種は一般的に業務時間が長くなることが 常とされている風潮