組織を動かないようにする方法

20120412_spy

第二次世界大戦中に、
米国の戦略諜報局が作成した、
「 組織を動かなくさせるマニュアル 」 が見つかったそうです。
敵国の仕事の進みを遅らせ
送ったスパイをトレーニングする!! などなど。。。
その内容、必見です!!!
20120412_spy
1)何事をするにも 「 通常のルート 」 を通して行うように主張せよ。
決断を早めるためのショートカットを認めるな。
2)「 スピーチ 」 を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。
長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。
「 愛国的 」 な主張をちりばめることを躊躇するな。
3)可能な限りの事象を委員会に持ち込み、 「 さらなる調査と熟考 」 を求めよ。
委員会のメンバーはできるだけ多く(少なくとも5人以上)すること。
4)できる限り頻繁に、 無関係なテーマ を持ち出すこと。
5)議事録や連絡用文書、決議書などにおいて、細かい言葉遣いについて議論せよ。
6)以前の会議で決まったことを再び持ち出し、その妥当性について改めて問い直せ。
7)「 警告 」 せよ。
他の人々に 「 理性的 」 になることを求め、将来やっかいな問題を引き起こさないよう、
早急な決断を避けるよう主張せよ。
8)あらゆる決断の妥当性を問え。
ある決定が自分たちの管轄にあるのかどうか、また組織上層部のポリシーと
相反しないかどうかなどを問題にせよ。
 
ホント面白い!!
これをしている会社は滅亡するということですね。。。

この投稿が気に入ったら是非シェアしてください

Related

関連する記事

大投手

元巨人の大エース。 西本 聖(たかし) 選手をご存知ですか? 今はTVでも解説者としてもご活躍中です

本年第一歩!!

本年はじめてのブログです。 新年のスタートにあたり、 「 なにを書こうか。。。 」 と、 悩み・・・

竜馬の時代から今をみる

わたしはダイエーを創業した中内さんを 経営者として敬愛してきました。 ダイエーは残念ながらその後を継

信賞必罰

5年目をスタートするにあたり 少し、自分の今までの経営のあり方を 振り返ってみた。        信